事務スタッフ通信

工具の名前って面白い!

皆様こんにちは!
株式会社創建設備のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は、職人さんが使っている道具の名前について取り上げていきます。
もちろん今回のブログも、Nさんの提供でお送りしております!

 工具の名前クイズ!

工具の通称 イギリス モンキー カラス

皆さん、こちらの画像のA・B・Cに当てはまる番号はどれか分かりますか?
建設関係の方には簡単な問題かもしれませんが、素人にはさっぱりです。
分からないという方、私も仲間です!
少しスペースを空けて正解を発表しますので、考えてみてくださいね!

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 ↓

 クイズの答え

【答え】
A―③カラス
B―①イギリス
C―②モンキー

 

 

 通称の由来

[A]のカラスは見た目が似ている。
カラスはシルエットが浮かぶけど、他の二つは正直しっくりこないぞ・・・!と思ってしまいました。
 
[B]のイギリスは、工具をひっくり返すとアルファベットのEに見えるからかな?と想像しました。
調べてみるとハッキリとした由来は分からないようですが、「イギリスから輸入した工具だったため」という説があるようです。
 
[C]のモンキーに関しては全くイメージが浮かばない!ということで調べてみると、由来は諸説ありました。
1858年ごろ、調節可能なレンチを発明した発明者の名前がCharles Monckyだった。
■1800年代の工場では蒸気動力を使用していて、その配管が工場の天井近くに張り巡らされていた。
この配管のメンテナンスをする若い作業員達は、いつも油まみれになって天井近くを飛び回って作業していた。
その様子がまるで猿(モンキー)のようで、彼らはグリスモンキーと呼ばれた。(※グリス=潤滑油)
天井近くで作業する彼らは多くの工具を持ち歩くのが大変だったため、一丁で様々なサイズに使用できると愛用していたのが、まさにこのレンチ。
そしてそれがモンキーレンチと呼ばれるようになった。

名前の由来などを調べてみると知らなかった知識が増えて楽しいですね!

 

 工具の正式名称と通称

さて、カラス・イギリス・モンキーは工具の通称でしたが、この機会に正式名称も調べてみることにしました。

ウォーターポンプフライヤー(通称 カラス) カラスと呼ばれる工具 アンギラ

正式名称:ウォーターポンプフライヤー
通称:カラス

別名アンギラとも呼ばれるようです。(工具メーカー・ロブテックスのこの商品が“アンギラス”ということから)

ウォーターポンプフライヤー 通称 カラス カラスと呼ばれる工具 アンギラ

 

 

モーターレンチ 通称 イギリス

正式名称:モーターレンチ
通称:イギリス

 

モンキレンチ 通称 モンキー モンキレンチの写真とイラスト モンキーと呼ばれる工具

正式名称:モンキレンチ (モンキーと伸ばさないんですね!)
通称:モンキー

ちなみにモンキーレンチ、物を挟む幅を変えると本当に猿の横顔のようにも見えてきます。

モンキレンチ 猿の横顔に見える モンキレンチの写真とイラスト

〔ブログ裏話〕
この記事を書いてからしばらく経っていたのですが、どうしてもこの角度でモンキレンチを撮影したくて職人さんが会社に来るのをずっと待っていました。
そしてついに、現場から戻ってきたタイミングのSさんにお願いしてやっと撮影できました!
一度横顔に見えてしまうと、後からはそうとしか思えなくなるやつですね、これ。

 

 

いやー、工具の名前、面白いですね!
他にも、「えー!こんな名前で呼ばれてるの?!」という工具や道具がいろいろあるようです。
また情報をゲットしたら更新していきますので、ぜひまたご覧くださいね!

 

 

 

 一緒に働きませんか?

現在、株式会社創建設備では一緒に働いてくださる現場スタッフを募集中です!

株式会社創建設備 求人

こちらの採用ページに、より詳しい情報が載っておりますので、ぜひご覧くださいませ。
何かご不明点・ご質問等ございましたら、お気軽にお電話くださいませ!

 

 事業内容

弊社が請け負っている業務は下記の通りです。
給排水設備工事
冷暖房設備工事
空調換気設備工事
プラント配管設備工事
まずはお気軽にお問い合わせください!


関連記事

TOP