道具紹介

アンカーの施工手順をまとめてみた!

皆様こんにちは!
本日も株式会社創建設備のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

さて、前回は「アンカーを打つ」の言葉に最初から躓いてしまいましたが、そこから深掘りしたことによりしっかりと意味を理解できました。
今回はその続き、どんな道具でアンカーを打つのかを取材してきました!
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

 

 アンカーの形

アンカー、ショートアンカー、アンカー施工


こちらが噂のアンカー。

 

ショートアンカー、アンカー、アンカー施工、ショートアンカーの大きさ


大きさが分かりやすいように、手で持ってみました。

アンカーにも種類があるようなのですが、こちらはショートアンカーというそうです。
さてこのショートアンカー、どうやって使うのでしょう?

 

 穴開け~アンカー打ち込み

アンカー施工、アンカードリル、ハンマードリル、振動ドリル 
アンカードリルの部品の紹介


アンカーを打ち込むこちらの機械、
・ハンマードリル
・アンカードリル
・振動ドリル
などと呼ばれるそうです。
削りながら押し込んでいくような動きをしてくれるそう。

まずこちらのハンマードリルで、①のドリルビットを使いコンクリート面に穴を開けます。
ストッパーがあることにより、削りすぎない工夫がされている機械のようです!

その後、②の打ち込み棒を、①のドリルビットにかぶせ、先程開けた穴にアンカーを打ち込みます。

打ち込み棒、ハンマードリル、アンカー施工、アンカードリル、振動ドリル

↑打ち込み棒をドリルピットにかぶせた図

 

 アンカーを打つイメージ図

文章で言われましても、、、という初心者の皆さん(私も)のために、絵にしてみたので、なんとなくこちらでイメージして頂ければと思います。

打ち込み棒、ハンマードリル、アンカー施工、アンカードリル、振動ドリル
アンカーを打つイメージ図、アンカー施工の手順をイラストで紹介
ドリルピットで穴を開ける、アンカーを打ち込む

 実写でおさらい

打ち込み棒、ハンマードリル、アンカー施工、アンカードリル、振動ドリル

①ドリルピットで穴を開ける
 

②穴開けで出た粉を集塵機等で除去する

 

打ち込み棒、ハンマードリル、アンカー施工、アンカードリル、振動ドリル
ドリルピットに打ち込み棒をかぶせた様子

③打ち込み棒をドリルピットにかぶせる

 

④アンカーを穴に入れる(又はドリルピットにかぶせる)

 

⑤打ち込む

 

⑥ネジなどを取り付ける

  

 アンカーの変化

ショートアンカー、アンカー、アンカー施工
施工前と後のアンカーを比較した写真

↑左:施工前  右:アンカー施工後
 

ショートアンカー、アンカー、アンカー施工
施工前と後のアンカーを比較した様子

↑左:施工前  右:アンカー施工後

 

こう見ると全然違いますよね。
この数ミリの開きで、約1トンの重さに耐えられるのです。(正確には1.5トン以上)
この小ささからは想像が付かない、思っていた以上の働きっぷりにびっくりしませんか?

 
 

 おわりに

本日も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
今回調べたこのアンカー、よく探してみると、いろいろなところで使われていそうですよね。
今後見つけたら写真に撮っておこうと思うと同時に、ぜひここにもアンカーが使われているよ!と教えて頂けたら嬉しいです。

このブログは、建設関係の方には当たり前の知識だとは思いますが、建設業知識ほぼゼロの事務員が自分の友達に説明する気持ちで書いております。
どうぞ温かい気持ちで見守って頂き、読んだよという反応を弊社の職人さんたちにお伝え頂けたら嬉しいです!!
(その声が届くと、ブログを書く気になれるので。笑)
 

【2023/4/27追記】
本日から、ハートマークのいいね機能が追加されました!
読んだよー!という反応で、ぜひハートを押していってくださいね!

 

 一緒に働きませんか?

現在、株式会社創建設備では一緒に働いてくださる現場スタッフを募集中です!

株式会社創建設備 求人

こちらの採用ページに、より詳しい情報が載っておりますので、ぜひご覧くださいませ。
何かご不明点・ご質問等ございましたら、お気軽にお電話くださいませ!

 

 事業内容

弊社が請け負っている業務は下記の通りです。
給排水設備工事
冷暖房設備工事
空調換気設備工事
プラント配管設備工事

関連記事

TOP